超有名ビジネススクール副学長
「初めて聞いた理論ですが、これは上場企業で全社展開されるのも納得ですね。1 on 1をするにしても、このコンセプトを知っているかどうかで効果が大きく変わりそうです」
黒服式ピープルマネジメント向上プログラム
「論理だけで人は動かない」
マネジメントには「ワークマネジメント」と「ピープルマネジメント」の2つの面があり、相手がロボットでない限り両方必要です。
ピープルマネジメントが適切にできていないと、退職、反発、やる気の低下、感情的対立といった葛藤に対応するためのコミュニケーションコストが増大します。
- 意見やアイデアがなかなか出ない
- 部門間、社員間で感情的な対立が存在する
- メンタルヘルス不調な社員がいる
- 離職率が高い
- 目標設定が低い
- 営業社員の行動量が上がらない
- 自発的な行動が少ない
- 管理職やマネージャーが必要な注意をしない、できない
- 注意されると言い訳をしたりふてくされたりする
- 責任を持つのが嫌で、何でも指示を待つか皆で決めたがる
このような事象の背景には、各自の自己肯定感や社員同士の対人関係の質という問題があり、仕事を早くうまく進める際の障害となって組織運営上のコストになります。
合理的な戦略を立てて、各自に目標を落とし込んで、成果の上がる手順を教えてあげればあとは勝手に人が動いてくれますか?
論理的に考え合理的な行動を進めていくためには、人間の感情、対人関係の質を無視できません。
Googleの研究で、心理的安全性がチームの生産性に大きな影響を及ぼすことが確認されましたが、元CEOエリック・シュミット氏は著書『1兆ドルコーチ』の中でこのように述べています。
“人間関係は自然にできあがることもあるが、重要過ぎてなりゆきまかせにはできない”
人間の感情や対人関係が組織の生産性に影響を及ぼすことは間違いありませんが、
「心理的安全性を高めよう」
「対人関係の質を上げよう」
「モチベーションを上げよう」
「コミュニケーションを良くしよう」
ではどうしていいのか分からず、具体的な行動につなげられない方も多いのではないでしょうか。
本プログラムでは、複雑な人間の感情や行動をシンプルに理解し、効果的に扱うためのコンセプトと、やる気と行動を引き出すスキルをお伝えします。
おすすめポイント
・人間が持つ普遍的な感情をシンプルに理解でき、対人関係やマネジメントの土台となる
・抽象的すぎず具体的すぎず、行動につなげやすいちょうど良い解像度の理論体系
・小手先のテクニック論ではなく、マネジメントの根幹となる人間を理解する
・「ありのままを肯定する」ではなく、仕事で生産性を上げる本物の自己肯定感を学び習得する
プログラム概要
自分と他者の感情を効果的に扱い良好な対人関係を築き、部下から自発的な行動を引き出すスキルを学ぶプログラムです。
研修:5時間 × 2回
フォローアップ:3ヶ月~
課題に合わせて最適なプログラムをご提案いたします。
研修:自己肯定感と対人関係力
自己と他者の感情を効果的に扱う
コミュニケーションやチームワークの問題を解決し、メンバーの持つ能力を最大限に発揮させるための知識を実践的に学ぶ研修です。
クリティカルシンキングと並んで、ビジネスを行う上で土台となる必須の知識スキルです。
定着化フォローアップ
学んだ知識スキルを定着させる
研修で学んだことを実践して定着させるために、メーリングリストやグループSNSで継続的なフォローアップを行います。
週次で実践したことや気づき、質問などをご共有いただき、講師から一人一人にフィードバックします。
研修:コーチングと問題解決
自発的な考えや行動を引き出す
部下に「自分で考え、自分で決めた」という意識を持たせ、自発的な行動を引き出すコーチングスキルを学ぶ研修です。
最後に総まとめとして、実際のマネジメントの問題を研修の中で分析し、解決策を考えます。
独自の特徴と提供価値
夜の世界でピープルマネジメントのプロたちが実践してきたノウハウを、体系化された理論にまとめ、誰でも具体的なアクションとして実践できるようになっています。
感情や対人関係を扱うプロ
人だけで生産を上げているキャバクラ業界で、ピープルマネジメントは事業の生命線でした。
講師自身も最大15名の担当キャストをマネジメントしていた経験から、No1キャスト育成の成功体験も、反発や退職などの失敗体験もリアルな事例として話すことができます。
体系化された理論
キャバクラ業界で良好な対人関係を築き、成果を上げていた人たちが何をしていたのかを、行動科学やマネジメントの理論で体系的にまとめて誰にでも使える知識スキルにまとめました。
「その人だからできた」ではなく、学べば誰でも実践できるプログラムになっています。
実践と組織浸透の経験
講師一筋ではなく、事業会社で10年にわたり人事責任者として実際に自分が使い、さらに組織の人たちに教えて浸透させてきました。
理論を学んで終わりではなく、現場での問題解決や成果の創出にまで具体的な行動に落とし込めます。
導入企業様の声
当初はナイト業界向けに提供していた研修プログラムが、これほどまでにご好評いただけるとは想像していませんでした。
お伝えする理論やノウハウは、ナイト業界に限らずすべてのビジネスパーソンが学んで仕事に活かせる普遍的なものだと確信しています。
東証プライム上場企業 A 社様
「女性部下のマネジメント」という課題で係長職にご導入いただき、対人関係スキルに関する内容は「社内の共通言語にしたい」とのことで、社長・役員を含む全社員数百名様にご受講いただきました。
ベンチャー企業 B 社様
「新規事業の顧客満足度向上」という課題でお問い合わせいただき、接客および現場スタッフをマネジメントするお立場である新規事業立ち上げメンバーの皆さま全員にご受講いただきました。
こんな企業様に
組織内のモチベーション、コミュニケーション、チームワーク、マネジメントなどに課題を感じている企業様で、どんなプログラムをやっているのか興味が湧いた方はぜひお問い合わせください。
課題
- 社員の定着率を高めたい
- 社員が顧客との接点で良い関係性を持てるようにしたい
- 社員の持つ能力を最大限発揮させたい
- 皆が自分の機嫌は自分で取れるようにしたい
- 他責思考にならず、自責で考え行動して欲しい
- 社内の風通しを良くしたい
- 従業員エンゲージメントを高めたい
対象者
- 管理職
- 初めて部下やチームを持つ方
- チームマネジメントが上手くいっていない方
- 人の気持ちを扱うことに苦手意識がある方
- 店舗やカスタマーサービスで顧客との接点に立つ方
- 組織変革を進めるリーダー
- 営業職など行動量が成果に直結する方
受講者様の声
管理職や監督職などマネジメントをするお立場の受講者様からは、「部下にも受けて欲しい!」というお声を多くいただきます。
対人関係の質を高めるコミュニケーションは上司→部下だけでなく、上司⇔部下の相互に作用するものなので、他者の感情や対人関係を効果的に扱う意識やスキルは部下側にも必要です。
受講後の振り返り
- 漠然と「こういう思考・行動のほうが皆働きやすいよね」と思っていたことが言語化され、また逆の場合も「コスト」として具体化されたことで思考や行動を選択しやすくなった。
- 漠然と「自己肯定感を上げよう」と意識しても、「じゃあ実際にどんなアクションが必要か?」と問われると、これまでは上手く回答できなかったと思う。今回の研修を通して、自己肯定感の向上に対して論理的なアプローチを図ることが可能になった。
- 原因不明だった自分のマイナスな行動の経緯に気付くことができた。
- 自分の意識一つで会議の内容が格段に変わることを実感しました。
- 気持ちを自身でコントロールできるのだから、常にポジティブな気持ち・行動を選択することで感情に左右されない生活を送ることができる。
- これまでのように嫌な出来事を他者や他の物事のせいにせず、「変えたい」と思うのなら、自分がどうすべきかということに着目・注力するように行動を変えていく。
- 自身の意見を否定された時や批判的な態度を取られた場合でも、感情的にならず、また逆に感情を押し殺すことなく、双方にとって不快にならない方法で相手に伝えられる術を身に着けたいと思う。
- お客様対応で攻撃的な方がいらっしゃる時に、対応のテクニックにできることがあるのではと感じました。
- 最終的にお客様の自己肯定感を高める事に繋げていきたいと思ったので、まずは自身と周りの人の自己肯定感を上げられるように出来ることをアウトプットしていこうと思っています。
- これまで対人関係において上手くいかない時に他責にしていたことに気づかされた。自分の感情や気分を上手くコントロールし自己肯定感を高めることによって、他者との良い関係性が生まれることを学ぶことができた。
- マネジメントスキルの向上だけでなく、今後の日々の生活や人との関わりにとっても有益な内容だったと感じております。
学びを実践してみた結果
- いつもMTGで普段意見や提案など発言自体あまりしない部下が、なんと自分から仕事の改善提案をして実際改善をする、ということが起こってびっくりしました。
- 中途入社した方に業務紹介をする際、説明後の質問が明らかに増えたので、業務理解が以前より促進されたと感じています。
- 部下から「働いていて楽しい」や「やる気が出た」という意見をもらえました。
- 相手の中に受け入れスタンスができて、フィードバックを前向きに受け止めてくれるようになったなと感じます。
- 我が強く感情的になりやすい部下から、徐々に自分の非を認める発言があったり、「正直なことをいうと…」と本音を聞かせてくれたりと、多少なりとも自分には味方がいること、一部は自分の思い込みだったこと等に気付いてくれたような発言が見受けられました。
- 理解しようとする姿勢は相手にも伝わるようで、防御姿勢がなくなり、自分がしてしまったミスに対し真剣に向き合ってくれた様子でした。その過程で、「ここが悪かった」「この観点は無かった」と少しずつ理解してくれたようで、改善策についても自ら積極的に考えてくれました。
- 面談後すぐに「この3ヵ月、自分は●●を行います!」という具体的なメールが届きました。これまでは他人に任せる傾向だったのですが、今回は自主的に”行動”することができていました。
- 業務でも積極的な提案や発言が格段に増えました。
- 研修を受けてから部下の心の動きがオーラになって見えるようになってきた気がしていて楽しいです。この概念を知ることで、自分にも周りにも以前よりももっと優しい気持ちで仕事に取り組めるようになってきたのかなとも思います。
- 今まで感覚的にやっていた部分が、しっかりと言語化できるようになり、相手や仲間とも共通認識を持てるようになったので、すごくマネジメントがしやすくなりました。
- 意識するだけでここまでコミュニケーションが変化するとは思っておらず、自分自身でも驚きの連続でした。
定着化フォローアップの感想
- フォローアップで他の方の取り組みを見ることがとても勉強になりましたし、繰り返しフォローアップメールを送付することで、自身に定着したと思います。
- 研修をした後すぐに当フォローアップが始まったため、忘れる前に繰り返し学習ができたことで対象者の理解度・習得率が上がったと思います。
- いつも誰にでも必ず褒めてフィードバックしてくださり、いつもそのフィードバックの内容に感動しておりました。これが自己肯定感の上がる感じなんだ!と実感しておりました。
- 研修だけではなく、先生からの毎週のフィードバックメールで褒められるのが嬉しくてこの期間結構元気だったかもしれません。
- 後野さんのフィードバックは自己肯定感が上がるとても心がこもったフィードバックでした。
- 社会人歴も、社歴も長くなってくるとこのように細かいフィードバックをいただけることがこんなにも励みになるんだなと思いました。毎日自己肯定感があがっていました。後野講師から、どんなご返信をいただいているだろう、と、月曜が楽しみでした!
- 毎週毎週、どんなコメントがいただけるのかと、後野さんからの返信がとても楽しみでした。
フォローアップを受けられたマネジメント職の皆様は、学びを実践~定着させることができ、自己採点のチェックリストで全員がスコアアップされました。点数の変化は意識や行動の変化を表しています。
講師紹介
No1キャバ嬢を育てた元黒服コンサルタント
株式会社ASOBI 代表取締役
キャバクラ経営研究所 所長
後野 友輝
学生時代に最大手キャバクラグループでアルバイトを始める。
最大15人のキャバ嬢を担当に持ち、多くの売れっ子キャバ嬢をプロデュース。
新卒で大手人事コンサルティング会社に入社し、マネジメント理論を学んだ後、キャバクラベンチャーに経営幹部として参画。
10年に渡り経営企画、人事、マーケティング、店舗開発を担当。
理論と実践をつなぎ、ビジネスの現場で使える教育を。
参考資料ダウンロード
導入検討に際して、どのような内容を学ぶのがをよりイメージしていただけるよう、研修の中で使用するチェックリストと、対人関係におけるエピソードを参考資料としてお送りいたします。
【エピソード内容】
- 自己肯定感が下がりやすい部署との関係で発生したコミュニケーションコスト
- 誰からも好かれるキャバクラ経営者に教わった対人関係構築の教訓
- キャバクラマネージャー時代のマネジメント失敗談「業務的というクレーム」
- 心理的報酬の重要性:売れっ子キャバ嬢が急に「もう辞める!」なぜ?
下記のお問い合わせフォームから、「資料希望」とご連絡ください。
対人スキルチェックリスト
対人スキルと防衛コストの例
コーチングチェックリスト
初回お打ち合わせプレゼント
対人関係スキルと併せてビジネスパーソンの義務教育と言えるクリティカルシンキングについて販売しているnote(14,800円)を、初回お打ち合わせ後に無料プレゼントさせていただきます。
プレゼント条件
- 組織内で研修の企画検討をされるお立場の方
- 所属企業のメールアドレス(フリーメール不可)
- 研修会社、コンサルティング会社でないこと
クリティカルシンキング研修で構築した「キャバクラの売上の上げ方」セミナー
お問い合わせ
ご相談、資料請求、お見積り、マニュアル購入など、下記LINEもしくはお問い合わせフォームからご依頼ください。
公式LINEでは月1ペースで登録者限定お役立ち情報を配信しています。
過去の配信例:研修効果を定着させる方法、集客方法、自力でのMEO対策方法、内定承諾率を上げる方法、キャバクラ業界の巨人の成長分析、店長の評価項目、KPIマネジメントの事例、etc...
フォームで問い合わせる
メールアドレスの誤記入があり返信できないことがございますのでご注意ください。
*は必須項目です。